top of page

朝獲れで鮮度抜群

ー 旬の味覚シリーズ ー

「 うるめ丸干し 」

urume.nakamen.top.jpg

当店の人気定番ひもの「うるめ丸干し」

朝獲れのイワシを獲れたその日に一気に仕込み、うす塩で仕上げました。身も柔らかく焼いて骨ごと食べられる旨味がたっぷり詰まった旬の逸品をおたのしみください。

受け継がれてきた こだわりの製法

urume.nakamen.1.jpg

「素材へのこだわり」

夏が始まるこの時期の三重県熊野では、ウルメイワシの漁が​始まります。朝獲れのイワシは、鮮度抜群で脂も程よくのっており肉質もぎっしり詰まっているため身や骨も柔らかめです。鮮度が良いので腹わたに臭みもなく、苦味も少ないのが特徴です。

「加工へのこだわり」

朝獲れのイワシをその日に鮮度の良いまま一気に仕込みます。獲れた魚の性質などを確かめながら塩梅を決め、「ひと塩」で漬け込み、その後 串打ち作業へと進んでいきます。

urume,kodawari1.jpg
urume.kodawari.3.jpg
urume.kodawari.2.jpg
urume.kodawari.4.jpg

味を決める 最後のとき

urume.nakamen.3.jpg

串打ち後は、天日で干しあげ完成させます。風向きなどに合わせて干し加減を調整しながら味を決めていきます。

魚の臭み苦味もなく食べやすい。

両面8〜10分くらい焼いていきます。魚の両面に焼き色がついたら完成です。上質な肉質と脂があるため身も骨も柔らかく、骨ごと食べることができます。また、魚に臭みもなくお腹まで美味しくいただけます。旨味がたっぷり詰まった旬の味覚です。

yakiurume.jpg

​単品商品はこちらから

bottom of page